「知的生活の設計」Amazonにて予約開始!発売は11月24日に決定
        
      
	「ライフハック大全」に続くKADOKAWAからの新刊、「知的生活の設計」の発売日が11月24に決まりました。そしてAmazonでの予約ページもすでにできています。
今回の本は「ライフハック大全」が303ページだったのに対して少しだけ少ない272ページを予定していまして、全部で7章、83の項目で書かれた本になっています。
今回の章の構成は以下の通り。なんとなく「ライフハック大全」と似たようなキーワードも、前著で登場したツールもありますが、すべてが「知的生活」とその「設計」という視点で再構成されています。
- 
1章:知的生活とはなにか
 - 
2章:人生を変える「知的積み上げ」の習慣
 - 
3章:パーソナルスペースとしての「書斎」設計
 - 
4章:情報整理と情報発信の戦略
 - 
5章:習慣とツールによる知的生活ハック
 - 
6章:知的投資と収入のための知的ファイナンス
 - 
7章:10年後の人生を設計する
 
つまりライフハックが「5分でできること」という性格の話題なのに対して今回はテクニックや習慣がどのように10年にわたる生存戦略になってゆくかという視点でまとまっています。
電子書籍版もほぼ同時に発売される予定ですが、そちらの予約開始はもうしばらくお待ち下さい。
            
         
		
  